将陽多聞– Author –

-
オンライン施術のからくり
当サロンでは遠隔によるオンライン施術を行っています。しかしオンライン施術といっても様々なやり方が存在し、場合によっては眉唾物と考えていらっしゃる方が現状多いのは確かです。 これから順を追って話していきますが、これは決して空想の話しではなく... -
なで肩の原因と改善ストレッチ
なで肩の原因と改善ストレッチについて調べてみました。 なで肩の原因は先天的なものもあるようです。生まれつきの骨格ですと改善していくのは難しいと言わざるを得ません。 見た目の問題を気になさるのであれば、洋服で肩パットを利用するなどの工夫で大... -
場の空気を感じる
空気が読めるとか読めないとかよく言いますが・・・😏 誰でも感じると思いますが、ある空間に自分を置いた時の場の周波数のことをわかりやすく空気といっています。まわりの建物や物、植物からも周波数は出ていますが、もっとも影響が大きいのはや... -
事実から真実そしてエゴがでてきたら
真実と事実との違い。 この違いをしっかり意識して生活することは重要です。 例えば道を歩いていて、目の前の横断歩道が赤信号になった。 これが現実世界での事実です。 誰が見ても赤信号は赤信号。赤信号をみて青信号という人はいません。 赤信号という事... -
あなたの身体すらもあなた自身ではないということ
身体の健康について、これが本質で、もっとも重要なポイントになります。😀 ほとんどの人が唯一自分自身として意識している「からだ」というものは、。 実はそれすら自分ではないというという認識が大切になります。 自分とは何か? 結論は自分とは... -
O脚(おおきゃく)は整体で治るのか?
O脚(おおきゃく)は整体で治るのか? 今日はO脚についてお話ししたいと思います。O脚は当院でもかなりご相談が多いお悩みの一つになっています。以前は女性の方のご相談が多い案件でしたが、最近でほ男性の相談も増えています。男性も外見に気を配る方... -
筋トレがダイエットを本当に成功させる?食事との関係は?
筋トレがダイエットを本当に成功させる?食事との関係は?ということで調べてみました。 最初に言っておきたいのが、筋トレすればダイエットできると短絡的に考えてはいけないということです。筋トレ自体は筋肉を増やしていく行為なので、根本的にはダイエ... -
骨盤矯正前傾している場合の正しい立ち姿勢を身につける
骨盤矯正前傾している場合の正しい立ち姿勢を身につけるということで、先ずは骨盤が前傾しているとはどういうことなのか調べました。 骨盤の前傾とは骨盤が理想の位置から前方に倒れていることを示します。いわゆる「でっちり」とか「そりごし」という言葉... -
正しい姿勢で立ってみる!立ち方のポイントとは?
正しい姿勢で立ってみる!立ち方のポイントとは?ということで紹介していきます。 正しい立ち方について、人によって持っているイメージが結構異なります。 患者様とも良く姿勢についての話しはするのですが、座り方についてはほぼイメージが一致するので... -
いかり肩の原因と改善ストレッチ
いかり肩の原因と改善ストレッチについて調べてみました。 いかり肩の原因は先天的なものもあるようです。生まれつきの骨格ですと改善していくのは難しいと言わざるを得ません。 見た目の問題を気になさるのであれば、洋服でも襟元が広く開いたデザインの...